「カメラの視点」について
こんにちわ「ナオカメ」です!!
カメラ歴は15年、食品系新聞社の記者を兼務するセミプロカメラマンです。
ビジネスでは食品、ポートレート、建物・工場などざままな写真を撮り、新聞記事にしています。
趣味としては、野鳥、風景、登山をしながら撮影しております。
真剣に写真撮影を行うようになったのは、ここ10年くらいです。
当ブログ「カメラの視点」では、「心に残る写真」をテーマに書いてます。
「カメラの選び方」のポイントや素晴らしい・感動的な写真撮影について、セミプロカメラマンならではの「本音」をわかりやすくお伝えするサイトです。
現在お店に行くと、多くの高品質なカメラが並んでいます。
決して安くはありませんし、どのカメラも高品質です。
そのため、カメラを選択するのはとても難しいです。
一番多い撮影シーン、撮影したい写真をイメージしながら選択しないとコスパが悪く、「カメラ沼」などにハマっていきます。
さらには素晴らしい写真も撮れなくなってしまい、お金もいくらあっても足りなくなるのが現状です。
もっとも私は以前はキヤノンのカメラを保有し、無意味にカメラ沼にハマっておりました。
それが約2年前、500㎜の望遠レンズの購入をきっかけに、ニコンデジタル一眼レフの2機種「D850」と「D500」に落ち着きました。
最近ではミラーレス一眼カメラも気になり、初めてのミラーレス一眼、小型で軽量な「ニコンZ50」を新たに購入しました。
まだまだ一眼レフ機には、オートフォーカスや機能性、耐久性の面でかなわない状況です。
ただ、ミラーレスは「Z50」のように小型・軽量化でかなり高画質な優れたカメラもたくさん出てきています。
今後はミラーレス、デジタル一眼レフを中心に最新のカメラ情報もお伝えしていきたいと思っております。
末永くよろしくお願いいたします。
保有カメラ本体・レンズ
●本体
1、ニコン・ミラーレス一眼「Z6Ⅱ」(フルサイズ)
2、ニコン・ミラーレス一眼「Z50」(APS-C)
3、ニコン・デジタル一眼レフ「D850」(フルサイズ)
4、ニコン・デジタル一眼レフ「D500」(APS-C)
5、ソニー・コンパクトデジタルカメラ「DHC-HX90V」
●レンズ
1、広角単焦点
※ニコン「AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED」(Fマウント)
2、標準ズーム
※ニコンミラーレス「Z50」キットレンズ、「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」
※ニコンミラーレス(Sライン)「NIKKOR Z 24-70mm f/4S」
※ニコン「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR」(Fマウント)
※シグマ「24-105mm F4 DG OS HSM」(Fマウント)
3、望遠単焦点
※ニコン「AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR」(Fマウント)